ポケットWiFiのWiMAX契約で大変人気となっている「GMOとくとくBB」がお得であると紹介されていますがその理由について徹底解説しています。
通信速度と通信制限に至ってはかなり良質であり何よりキャッシュバックが高額である点が大きな売りとなっています。
詳しいメリット・デメリット両方まとめていますので、GMOとくとくBBでWiMAX契約を検討している方は是非参考にしてください。
まず人気のポイントとして他のポケットWiFiと比べてGMOとくとくBBは以下のメリットが大きいです。
- 通信速度や品質は最速WiMAXを保有
- 他のWiMAXと比べてキャッシュバックが高額
- ギガ放題の実質月額費用が最安
- 20日以内なら違約金なしで解約OK
- 最短即日発送で、早ければ翌日には手元に届く
ただ契約するうえでデメリットとなる点もあります。
デメリットまとめ
- クレジットカード払いのみ可能なので口座振替での支払いができない
- キャッシュバック受け取りまでに1年程度かかる
- WiMAX端末によってキャッシュバック金額が異なる(※)
- 申し込み時に有料オプションの加入が必須
有料オプションの安心サポート(330円税込/月)と安心サポートワイド(550円税込/月)の加入は選択で外すことができないですが、公衆無線LAN(398円税込/月)は無料期間内にスグに解約することが可能です。
もう一つの気になるデメリットがキャッシュバックの受け取りが1年後と忘れないように手続きできればGMOとくとBBは通信速度が良質であり業界最安値でWiMAXを利用です来ます。
WiMAXとは?速度制限について
WiMAXは家でも外でもネット回線を利用できるポケットWiFiの中でも最もお勧めできます。
理由は1ヶ月100GB容量があるのでそこそこヘビーなネットユーザーでも十分事足りることとスマホのバッテリー消費も大幅に抑えられる点です。
要点まとめ
- ギガ放題の場合月100GB超えの通信が使えるほど快適利用が可能※
- スマホの通信をWiMAXですればスマホのバッテリー消費を大幅に抑えられる。
※ギガ放題の場合日含む3日間での合計通信容量が3GB以上利用すると翌日は速度制限がかかります。
3日で10GB超えて制限がかかる時間は通信オーバーした翌日の18時~翌日の2時くらいまでの8時間だけです。
3日間の通信容量の合計が10GBをオーバーしなければ、通信規制されませんし、目安として普通に使う分には3日で10GBが超えることはなかなかありません。
スマホの通信制限が月間で5〜7GBが主流になったことと比較すればかなり十分にネットが使えることが分かります。
GMOとくとくBBが選ばれる理由【メリット】
通信速度や品質は最速WiMAXを保有
GMOとくとくBBの速度品質はWiMAXでも最速を誇るUQ WiMAXと同格でありながら最新のモバイルWi-Fiの端末を無料で利用できます。
速度品質とコストで選ぶならGMOとくとくBBが最も優れており安く利用できます。
プロバイダによって「速度」と「エリア」は変わらない
WiMAXの通信回線を管理・整備しているのは、「UQ WiMAX」を運営するUQコミュニケーションズです。「UQ WiMAX」以外のWiMAXプロバイダは、全てUQコミュニケーションズから回線の提供を受けてサービスを販売しています。
各プロバイダが提供を受けている回線は、「UQ WiMAX」で利用している回線(WiMAX2+回線)と全く同じ。そのため、どのプロバイダを選んでも「通信速度」・「利用可能エリア」・「上限のデータ容量」に違いはありません。
なので着目すべきポイントは以下に月額利用料金を抑えられるかという点になってきます。
通信品質やエリアなどの違いはないのでどこで契約しても良いのですが、WiMAXを販売しているプロバイダによってはキャッシュバックが受け取れたり月額料金が安かったり、逆に特典が一切なかったりします。
WiMAXを安く利用できるポイントとしてキャッシュバック金額が高額であるGMOとくとくBBが最もお勧めなのです。
他のWiMAXと比べてキャッシュバックが高額
これは他のWiMAXと比べてもとくに高いキャッシュバック金額となっています。
プロバイダ名称 | キャッシュバック金額 |
---|---|
GMOとくとくBB |
最大33,200円 |
Broad WiMAX |
最大20,743円 |
BIGLOBE WiMAX 2+![]() |
17,000円 ※端末同時申込時 |
So-net![]() |
なし |
UQ WiMAX | なし |
なし |
※2021年4月現在のキャッシュバックキャンペーンの金額です。
主要どころであるWiMAXプロバイダを比較してもダントツでキャッシュバックの料金が高額です。
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバック金額を含めると、3年間のトータル費用が非常に安く使えます。
※キャッシュバック特典は期間によって金額が変動します。現在実施しているキャッシュバック特典についてはGMOとくとくBB公式サイトをご確認ください。
WiMAX各プロバイダの総額と実質月額料金
実際にWiMAXの各プロバイダの総額、月額使用料金を比較していきます。
プロバイダのほんとの安さが分かるプロバイダごとに異なる「初期費用」や「キャンペーン割引」も含め料金を比較しています。
プロバイダ名称 | プラン名 | 3年間の総額費用 | 3年間の実質月額費用 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB |
ギガ放題 | 137,430円 ※キャッシュバックなし170,630円 |
3,817円 |
Broad WiMAX |
ギガ放題プラン | 144,820円 ※割引なし165,563円 |
4,022円 |
BIGLOBE WiMAX 2+![]() |
ギガ放題 | 175,828円 ※キャッシュバックなし192,828円 |
4,884円 |
So-net![]() |
Flatツープラス ギガ放題 |
163,308円 | 4,542円 |
UQ WiMAX | UQ Flatツープラス ギガ放題 |
173,448円 | 4,818円 |
ギガ放題プラン | 140,503円 | 3,902円 |
※料金はすべて税込み総額表記です。
比較の通りGMOとくとくBBは3年間の実質使用料金が最も安くなります。
初月~2ヶ月までは月額費用を安くしているプロバイダもありますがその後に通常料金に切り替わったり、初期費用や端末代なども含めると実質料金が高いプロバイダもあります。
目先に料金ではなく契約期間内にかかる総額でみて一番安いプロバイダと契約するのが最もお得となりますね。
20日以内なら違約金なしで解約OK
GMOとくとくBB WiMAXの特徴として、初期契約解除とは別に20日以内なら違約金なしで解約することができます。
これは、「WiMAX2+のエリアには問題がないけれど初めてWiMAX端末を使うから不安」という人を対象にした特典です。
GMOとくとくBB WiMAXに申し込んだけど使い勝手が良くなかった場合は、申し込んだ日を1日目として20日目までにGMOとくとくBBに端末を返品すれば、違約金24,800円相当を負担してもらえます。
最短即日発送で、早ければ翌日には手元に届く
GMOとくとくBB WiMAXは、以下の時間までに申し込みをすれば最短で即日発送されるので、翌日にはWiMAXを使い始めることができます。
通常は4営業日以内に申し込み順に発送されるとのことなので、普通に申し込むよりも素早く受け取ることが可能です。
なお、配送日時の指定は受け付けておらず、端末の在庫状況によっては即日発送できない場合もあるようです。
そのため、GMOとくとくBB WiMAXのWebサイトから申し込み手続きをする中で表示される「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」の欄にて即日発送が可能かどうかを確認するようにしましょう。
GMOとくとくBBのWiMAXの気になる点【デメリット】
デメリットまとめ
- クレジットカード払いのみ可能なので口座振替での支払いができない
- キャッシュバック受け取りまでに1年程度かかる
- WiMAX端末によってキャッシュバック金額が異なる(※)
- 申し込み時に有料オプションの加入が必須
クレジットカード払いのみ可能なので口座振替での支払いができない
お支払方法はクレジットカード払いのみとなり、お持ちでない方は年会費永年無料のセゾンカードを同時申し込みで契約することが可能です。
口座振り込みでの支払いはできないのでクレジットカードを持っていない方は少し手間がかかります。
キャッシュバック受け取りまでに1年程度かかる
キャッシュバック特典はGMOとくとくBBより端末発送月を含む11ヶ月目から手続きができます。
最初の申込み時に新規で作成される基本メールアドレス宛に、キャッシュバック特典の振込みに関するご指定口座確認のご案内メールが送られてきますのでそこからお振込み先の口座情報を登録し後日GMOとくとくBBよりキャッシュバック特典が振り込まれます。
またキャッシュバックの申し込み期間は1か月間となっており、この期間を逃すとキャッシュバックがもらえないのでしっかり覚えておく必要があります。
申し込み時に有料オプションの加入が必須
GMOとくとくBBでは強制的に安心サポートと安心サポートワイドのオプションに加入しなければなりません。
安心サポートが月額月額330円(税込)で最大2ヶ月無料。
安心サポートワイドは月額月額550円(税込)が初月無料と2ヶ月目の月額料金が220円(税込)に割引されています。
※GMOとくとくBB WiMAX公式サイトのキャンペーンにお申込みの場合にのみ月額月額550円(税込)が1年間無料となります。
不要である場合は無料期間内に解約することができますが、忘れてしまうと月880円(税込)が余分にかかってしまうので注意です。
GMOとくとくBBは通信品質が高く実質月額料が最も安いプロバイダ
GMOとくとくBBでWiMAXを契約するメリットまとめ
- 通信速度や品質は最速WiMAXを保有
- 他のWiMAXと比べてキャッシュバックが高額
- ギガ放題の実質月額費用が最安
- 20日以内なら違約金なしで解約OK
- 最短即日発送で、早ければ翌日には手元に届く
いかがだったでしょうか。
GMOとくとくBBはWiMAXを提供している数あるプロバイダの中でもメリットが多く、高額キャッシュバックにより最も安くWiMAXを利用できます。キャッシュバックの受け取り期間にだけ注意してしっかり得点を受け取りましょう。
プロバイダ業者としても老舗でもあるのでサポートやサービスに至っては他のプロバイダと比べてメリットが盛りだくさんですのでWiMAXの契約を検討しているのであればGMOとくとくBBが最もお勧めです。