WiMAXはどこのプロバイダで契約しても選べる機種や通信速度などの品質にはほとんど差はありません。
またほとんどのWiMAXは通信制限が無制限。
ですので契約の際に気にすべきは月額料金が安いか、またオプションの有無や必須契約期間、端末代等で比較してよりお得となるプロバイダを選ぶべきでしょう。
本記事ではプロバイダによって違ってくるキャッシュバックや割引の有無で大きく変動する月額料金、乗り換え時の違約金負担などのサービス、もしもの時のサポート、契約期間の違いなどを比較しております。
安さを重視するか、契約期間に縛りがないことを重視するか、またはトラブルなどにもしっかり対応したサービスやサポート重視かでプロバイダを考えたい方にとって参考となるように希望、用途別にそれぞれのプロバイダの特徴を比較しております。
特徴別おすすめWiMAXプロバイダ徹底比較
コスト重視!実質料金が安いプロバイダ【高額キャッシュバックあり】
- GMOとくとくBB
:高額キャッシュバックにより実質月額料金が最も安い
カシモWiMAX:月額料金が業界最安級でずっと料金が同じ!長く利用するなら一押し
- DTI WiMAX2+
:キャッシュバック申し込み手続きが忘れがちならココ!通常月額料金が最も安い
GMOとくとくBB

月額(ギガ放題プラン) | 初月:1,089円 1~12ヶ月:3,784円 13~35ヶ月:4,334円 36ヶ月~:5,104円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
回線 | WiMAX2+/au 4G LTE/au 5G |
最低利用期間 | 2年 契約期間実質縛りなし |
通信制限 | 無制限 |
端末代金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン・割引 | ・期間限定高額キャッシュバック期間中! ※高額キャッシュバック詳細 ![]() ・送料無料 ・入会費なし ・契約解除料金などの違約金0円 ・auスマホ割り1,100円割引プラン ・UQモバイル月額1,100円割引プラン ・UQmobileギガMAX月割 |
WiMAXのプロバイダーの中でもGMOとくとくBBは高額キャッシュバックや月額料金の安さで実質的な支払金額が全社の中で常に最安値を維持しています。
通信速度も高速インターネット対応で混雑時以外は動画やゲームなどもサクサクできるほどの大容量が無制限に利用できるので、コスパで選ぶならGMOとくとくBB一択です。
ただキャッシュバックを受け取れる時期が契約してから11か月後となっており、キャッシュバックの申請期間(1か月間)を過ぎてしまうとキャッシュバックを受け取れなくなってしまうので忘れないように要注意です。
他にもスマホの割引プランがあり、スマホがauユーザー、UQモバイルと共に月額料金が1,100円割引が適応されます。
カシモ WiMAX
月額(ギガ放題プラン) | 初月:1,408円 2か月目以降:4,818円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
回線 | WiMAX2+ / au 4G LTE |
最低利用期間 | なし |
通信制限 | 無制限 |
端末代金 | 27,720円 一括or分割36回払い(770円×36回=27,720円) |
支払方法 | クレジットカード |
特典 | ・端末代(27,720円)分割払いで実質0円 ・送料無料 ・契約解除料金などの違約金0円 |
カシモWiMAXは月額料金がずっと定額の業界最安級で利用でき、1年から3年すると料金が上がるということがないのでシンプルに料金を抑えたい方にお勧めです。
買取の端末代と手数料の3,300円がかかるだけで短期解約しても違約金や有料オプションの必須加入などがないためシンプルにネット回線のみ利用したいという方にとってはコスパも最強クラスでしょう。
回線品質も従来の物からかなり高品質・安定となってきており、重たい動画やゲームのヘビーユーザーにとってもありがたい通信制限なしの無制限で高速インターネットが利用できます。
DTI WiMAX2+
月額(ギガ放題プラン) | 初月:550円 1~25ヶ月:4,180円 26ヶ月~:4,730円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
回線 | WiMAX2+ / au 4G LTE /au 5G |
最低利用期間 | 2年 |
通信制限 | 15GB/3日 混雑する時間帯の通信速度を制限。速度制限条件等を2022年2月1日より変更 |
端末代金 | 13ヶ月利用でキャッシュバックが貰えるのので実質0円 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
キャンペーン | ・期間限定高額キャッシュバック期間中 (キャッシュバックキャンペーン詳細 ![]() |
DTIは通常月額料金が最も安いプロバイダです。有料オプションもなく初回だけの事務手数料とあとは月額料金を支払うだけでOKです。
DTIは現在高額キャッシュバックキャンペーンを行っていますが条件として初月を含めた13ヶ月間の契約が必須となります。キャッシュバックの手続き連絡も13ヶ月後にメールにて連絡が来るので忘れることがないのと、これにより端末代が実質無料となります。(詳細はこちら)
またDTIはWiMAXの支払い方法では珍しく支払い方法もクレジットカードと口座振替の2つから選べます。
短期間契約者向け・2年以内の契約なら一押し
BIGLOBE WiMAX2+
月額 | 初月:0円 1~24ヶ月;3,773円 25ヶ月~:4,929円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
回線 | WiMAX2+ / au 4G LTE /au 5G |
最低利用期間 | なし |
違約金 | なし 「ギガ放題プラスS」の場合 |
通信制限 | なし ※大量利用では混雑時に速度制限する場合あり |
端末代金 | 27,720円 一括or分割(税込770円×36回) 口座振替の場合代引き手数料として440円かかります |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
キャンペーン | – |
BIGLOBEは2年間内の利用であれば最も低コストでWiMAX端末を利用できます。
またサービス利用できるエリアが広いのもおすすめポイント。
端末代も36回払いと3年分割払いと料金が上がる前に解約を検討するなら24回払いの2年払いがあるので、端末の分割払いによる縛りも気にする必要がありません。解約時も違約金は発生しません。ただ口座振替での申し込みですと代金引換手数料の440円(税込)かかりますのでクレジットカードでの契約がお勧めです。
またサービス利用開始月は無料となっています。即日発送されるのですぐに使いたい、他プロバイダと比べ2年以内であるとお得ですので長期間利用を考えていない、1~2年程度の利用で探しているのであればお勧めです。
乗り換えしたい方向け・解約手数料(違約金)を負担してお得に乗り換えられる
BroadWiMAX
月額(ギガ放題プラン) | 初月:1,397円 1~36ヶ月:3,773円 37ヶ月~:4,818円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
回線 | WiMAX2+ / au 4G LTE / au 5G |
最低利用期間 | 2年 縛りなしプランあり |
違約金 | 初月と1-24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目以降:0円 |
通信制限 | なし ※大量利用では混雑時に速度制限する場合あり |
端末代金 | 【分割】880円(税込)×36回 【一括】31,680円(税込) |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | ・初期費用20,743円※キャンペーン適用で無料 |
Broad WiMAXは他社他社と比べ月額料金が3年以内だとかなり安いです。
ただ初期費用が掛かりますが現在高額キャッシュバックキャンペーンにより実質0円となります。
その他学割や引っ越しキャンペーンなど特化キャンペーンがありますので、これらに該当する方は他のプロバイダよりもお得に契約できます。
口座振替で支払えるプロバイダ
WiMAXで口座振替が可能なプロバイダは以下の2社になります。
口座振替が可能なプロバイダ
- DTI WiMAX2+
: 口座振替可能プロバイダの中で長期的に利用するのであれば最も安い
- BIGLOBE WiMAX2+
: 初期費用・違約金なしと分かりやすい料金プラン