本記事は急遽WiFiが必要になったけど、いったいどこがおすすめなのか一目で分かるようにまとめたおすすめポケットWiFi・WiMAXについてまとめています。
ポケットWiFiとは持ち運びできるWiFiルーターのことで、簡単にWiFi環境を構築できます。
失敗しないポケットWiFiの選び方や、おすすめのポケットWiFiについてお伝えします。
おすすめポケットWiFi・WiMAXの料金プラン10社一覧
選んで失敗しないポケットWiFiの主要10社を料金・通信容量・速度制限・契約期間などで比較してみました。
(自動更新)
実質月額費用(3年) | データ容量 | 速度制限 | 契約期間 | |
---|---|---|---|---|
どこよりもWiFi |
3,300円 4,230円 |
100GB/月 200GB/月 |
大量にデータ通信した場合下り最大128kbps | 2年 (自動更新) 縛りなしプランあり |
GMOとくとくBB![]() |
3,407円 | 実質無制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps | 3年 (自動更新) |
Broad WiMAX |
3,561円 | 実質無制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps | 3年 (自動更新) |
カシモWiMAX![]() |
3,631円 | 実質無制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps | 3年 (自動更新) |
BIGLOBE WiMAX 2+![]() |
4,124円 | 実質無制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps | 1年 (自動更新なし) |
So-net モバイル WiMAX 2+![]() |
1~12ヶ月:3.380円 13~36ヶ月:4,379円 |
実質無制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps | 3年 (自動更新) |
ギガWiFi![]() |
4,380円 | 100GB/月 | 月間100GB以内なら日時ごとの制限なし | 2年 (自動更新) |
MUGEN WiFi |
3,088円 | 100GB/月 | 大量にデータ通信した場合下り最大128kbps | 2年 (自動更新なし) 縛りなしプランあり |
ZEUS WiFi![]() |
3,605円 | 100GB/月 | データ容量を超えた時点から月末まで下り最大128kbps | 2年 (自動更新なし) 縛りなしプランあり |
FUJIWifi![]() |
3,704円(毎日5ギプラン) 4,621円(毎日10ギガプラン) |
5GB/日(毎日5ギガプラン) 10GB/日(毎日10ギガプラン) |
翌日0時まで利用不可 | なし |
どこよりもWiFi
月額 | 3,080円 (月間100GB) 3,980円 (月間200GB) |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
実質月額料金 | 3,300円(月間100GB) 4,230円(月間200GB) |
回線 | docomo/au/softbank |
最低利用期間 | 2年 |
違約金 | ・端末到着後8日以内なら無料 ・2年以内の途中解約は9,500円 |
通信制限 | データ容量を超えた時点から月末まで下り最大128kbps |
端末代金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | 詳細は公式サイトどこよりもWiFi |
どこよりもWiFiは100GB/月プランだけでなくネットを使い方のために最大容量200GB/月のプランを業界最安値級で用意されています。動画やゲームを容量気にせず利用されたい方にお勧めのプランです。
インターネット回線レンタルサービスの中でも月額料金は水準以下と安くで提供されています。
4G LTE回線なので家でも外でも回線速度や電波の安定性が良いのも人気の一つです。
GMOとくとくBB
月額(ギガ放題プラン) | 3,609円 (1-2ヶ月目) 4,263円 (3ヶ月目~) |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
実質月額料金 | 3,462円※キャッシュバック利用 |
回線 | WiMAX2+ / au 4G LTE |
最低利用期間 | 3年 |
通信制限 | 10GB/3日 月間の制限は無し |
端末代金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | 最大30,500円キャッシュバック |
WiMAXのプロバイダーの中でも、特にGMOとくとくBBはキャッシュバックや月額料金で、実質的な支払金額が全社の中で常に最安値を維持しています。
どこよりもWiFなどと比べると、一見制限が少し厳しいように思えますが、制限が掛かった場合であっても速度は約1Mbps程度と、YouTubeの動画視聴程度は問題ない程度の速度となっています。
また、クラウドSIM系のサービスと比べても通信速度が速く、安定感があるのがWiMAXのメリットです。WiMAXだけではなくauのLTE回線も使用できるので、エリア的な問題もありません。
GMOとくとくBB
Broad WiMAX
月額 | 1・2ヶ月目:2,726円 3〜24ヶ月目:3,411円 25ヶ月目〜:4,011円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
実質月額料金 | 3,561円 |
回線 | WiMAX2+/au4G LTE |
最低利用期間 | 3年 |
違約金 | 12ヶ月以内:19,000円 13〜24ヶ月目:14,000円 25〜35ヶ月目:9,500円 |
通信制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps |
端末代金 | 無料(通常18,857円がWeb申し込みで無料) |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | ・乗り換えで最大19,000円キャッシュバック(他社の解約費用負担) ・初期費用0円 |
Broad WiMAXは他社インターネットサービスの解約費用を負担するキャンペーンを実施しており最大19,000円まで負担されるため、乗り換えがしやすいです。
ギガ放題プランなら速度制限実質なしで、契約から最大3か月間は割引が適応され2,726円(税抜)と業界きっての最安値で利用開始できます。
Broad WiMAX
カシモWiMAX
月額 | 初月:1,380円 1か月目~:3,610円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
実質月額料金 | 3,632円 |
回線 | au LTE/WiMAX2+/その他メーカーやキャリア問わず可能 |
最低利用期間 | 3年 |
違約金 | 0か月目~12か月目:19,000円 13か月目~24か月目:14,000円 契約更新月を除く25か月目以降:9,500円 |
通信制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps |
端末代金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | ・初月の月額料金が3,299円割引 |
カシモWiMAXは初月の月額料金が1,380円。契約日がある月を初月、その翌月を1ヶ月目としています。
1ヶ月目以降は定額なので、非常に分かりやすいシンプルな料金プランとなっています。
カシモWiMAXではWX06,W06,HOME02,HOME L02の4種類の端末を契約可能。
モバイルルーターとホームルーターがぞれぞれ2種類で、いずれも最新機種と、その1つ前の機種を選択できます。
最大通信速度が速いW06、HOME L02の端末はauの4G LTE回線を用いたハイスピードプラスエリアモードの場合、なんと最大通信速度が1,000Mbps以上。YouTubeなどの動画は10Mpbsあれば問題なく観ることができるので、サクサク動画やネットを利用したい方はストレスなく使えます。
カシモWiMAX
BIGLOBE Wimax2
月額 | 3,980円 総額:4,378円(税込) |
---|---|
事務手数料 | 3,300円(税込) |
実質月額料金 | 4,653円(税込) |
回線 | WiMAX2+/au4G LTE |
最低利用期間 | 1年 |
違約金 | 1年未満の解約で1,000円 |
通信制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps |
端末代金 | 19,200円 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | ・翌月に17,000円キャッシュバック ・サービス開始月の月額基本料が無料 |
他者に比べ契約期間が1年と短く、1年利用すれば解約違約金は無料となります。3年契約となると割高になってしまいますが1年ほどと短期間で契約を考えている方にお勧めです。
また端末料金が19,200円と代金引換手数料の400円かかりますが、利用開始の特月に17,000円キャッシュバックされるので実質2,600円(税抜)となっています。
端末もスピード重視のものをそろえているのでサクサクネットを使いたい方にお勧めです。
So-net モバイル WiMAX 2+
月額 | 1~12ヶ月:3,380円 13~36ヶ月:4,379円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
実質月額料金 | 3,036円 |
回線 | au 4G LTE/WiMAX 2+ |
最低利用期間 | 3年 |
違約金 | 1~12ヶ月目:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 更新月(37ヶ月目,73ヶ月目…)0円 |
通信制限 | 3日で10GB通信すると翌日にかけて制限 |
端末代金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | ・利用開始月0円 |
So-netは回線・電波が安定しており速度的にはネット・動画などストレスなく満足に利用できます。
デメリットであるのが3年目の更新月に解約しないと違約金が発生してしまう点ですが、ライバル社のBIGLOBEよりも安く、サポートも丁寧と評判です。
ギガWiFi
月額(100Gプラン) | 3,380円 |
---|---|
実質月額料金 | 4,380円 |
事務手数料 | 3,000円※今だけ無料 |
回線 | docomo/au/softbank |
最低利用期間 | 2年 |
違約金 | 4,500円 更新月0円 |
通信制限 | テキストGB/日程度で制限 |
端末代金 | 1,000円×24回 (端末代24,000円) 25か月目から0円 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | ・今だけ事務手数料無料 |
他のインターネット回線会社と比べると月額費用が安いです。
サービス内容も同じく月100GBまで利用可能となっているので制限内であるならストレスなくネットを使用できます。
ただ違約金が発生しない最低契約期間である2年間は端末代1,000円(税抜)は途中解約したとしても残額分も支払わなければならないので2年いか
また配達対応が大変よく、最短翌日に端末が届くのですぐにネットを使いたい方にスピーディーに手元に届きます。
おすすめ端末はU3がおすすめであり、同時接続台数が5台から10台に増え、よりコンパクトになり重量も軽くなっておりもち運びにも便利です。
MUGEN WiFi
月額 | 3,380円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
実質月額料金 | 3,088円 |
回線 | docomo/au/softbank |
最低利用期間 | 2年 |
違約金 | 初月~12ヶ月:9,900円 13~24ヶ月:5,500円 25ヶ月以降:0円 |
通信制限 | 月間100GB以内なら日時ごとの制限なし |
端末代金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | ・10,000円キャッシュバック |
MUGENの特徴は30日お試しで利用できる点にあります。実際に試してみて速度などを確認できるのは大きなメリットと言えます。
3日で10GBなど短期間での利用に制限がなく月間100GB内であれば使いたい放題な点は人気ポイントとなっています。
WiMAXと比較すると最大通信速度はやや遅くなっていますが、クラウドSIMにより通信の安定性があるので大容量を使わない限り問題ない速度です。
2020年2月から10,000円のキャッシュバックキャンペーンが開始され、事務手数料を合わせても実質3,133円で利用できます。
キャッシュバックの受け取り方は14ヶ月目と23か月目に5,000円ずつのキャッシュバックのお知らせが登録したメールにてお知らせが来ます。
料金的にはWiMAXと比べると月300円〜400円は安くなっているので、とにかく安くWiFi環境を整えたい人におすすめです。
MUGEN WiFi
ZEUS WiFi
月額(特盛100GB) | 1~3カ月:2,980円 4ヶ月目以降:3,480円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
実質月額料金 | 3,605円 |
回線 | docomo/au/softbank |
最低利用期間 | 2年 |
違約金 | 2年未満の解約で9,500円 |
通信制限 | データ容量を超えた時点から月末まで下り最大128kbps |
端末代金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | – |
契約した制限GB内であれば1日の速度制限はなし。またデータ定額サービス/料金プランの月額データ容量を月の途中で使い切ってしまっても、2GB/500円、5GB/1,000円、10GB/1,800円と追加でチャージ(購入)することで通信速度制限なく利用できます。
途中解約する場合違約金が高いのがデメリットではありますが、ポケットWiFiとしては下りも上りも十分すぎるほどの速度が提供されているのでSNSも動画も快適に使うことができます。
また同時接続台数も10台と使えるので家族で利用される場合にもおすすめです。
FUJIWifi
月額(デポコミコース) | 3,704円(5ギガプラン) 4,621円(10ギガプラン) |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
回線 | docomo/au/softbank |
最低利用期間 | なし |
違約金 | なし |
通信制限 | 5GB/日(毎日5ギガプラン) 10GB/日(毎日10ギガプラン) |
端末代金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
キャンペーン | ・デポコミコースだと毎月500円割引 |
FUJIWifiは他のインターネット回線が定めている3日で○GBで制限といった制限がなく、毎日5ギガプランか毎日10ギガプランでの容量内の利用であれば制限を気にすることなく利用できます。
また他のインターネット回線だと2~3年の契約縛りがありますが、FUJIWifiは利用期間縛り無し・解約金無しなので自分が使いたい期間だけ契約可能。
ただ回線の通信速度がどれだけ出るのか不明であるのでエリアによっては回線が重いデメリットもあります。
FUJIWifi
ポケットWiFiまとめ
サービスによって異なりますが、WiMAXは3日10GBの制限、どこよりもWiFiなどは1日10GB(月300GB)程度を目安としており、実際は制限が定められています。
月に40GB・100GB使えるプランがありますが、このデータ容量を超えた時点から翌日まで通信速度が制限されます。
制限がかけられるとLINEの返信程度であれば問題ないがネットサーフィンをするにはストレスを感じるレベルです。
また多くのポケットWiFiでは、3年または2年に契約期間が設定されています。期間内であると違約金が発生してしまうので要注意です。
キャンペーンを含む実質月額料金、データ容量、速度制限の条件、契約期間のポイントを押さえてポケットWiFiを選べばまず間違いありません。